トップページ > 利用規約

■ご利用上の注意

「大台町土砂災害情報マップ」(以下「本サイト」とする。)を利用する者(以下「利用者」とする。)は、この利用規約を確認且つ理解し同意した上で、利用してください。
利用規約

  1. 大台町は、本サイトが利用者の特定の目的に適合することを保証するものではありません。
  2. 本サイトを利用する事で生じた利用者の直接又は間接の損害については、利用者がその責任を負うものとし、大台町の故意によるもの以外に大台町は一切の責任を負うものではありません。
  3. 本サイトで示している「土砂災害危険箇所」「土砂災害警戒区域・特別警戒区域」は、土砂災害の危険性があるとして定められている条件に適合する地域を調査結果から抽出したものであり、実際の土砂災害の発生や被害の範囲を示すものではありません。
    また、本サイトで提供する情報の正確性を保証しておりません。利用者の権利や義務等の発生する使用、取引等の資料としての使用、法令図書等への使用等重要な情報については、当該情報を提供している
    以下の事務所・担当課にご確認ください。


  4. データ 縮尺 問合せ先
    土砂災害(特別)警戒区域 1/2,500 三重県松阪建設事務所
    0598-50-0582
    土砂災害危険箇所 1/5,000
    避難所 1/2,500 大台町総務課
    0598-82-3781
    消火栓・防火水槽 1/2,500

    土砂災害の用語の解説はこちら
  5. 航空写真は、平成18年度撮影の空中写真を基に作成した三重県自治会館組合の写真地図データ(三自治地第242号)及び、平成23年度撮影の空中写真を基に作成した三重県市町総合事務組合の写真地図データ(三総合地第297号)、平成29年度撮影の空中写真を基に作成した三重県市町総合事務組合の写真地図データ(三総合地第237号)を使用しています。

  6. 背景地図(地形図)は、平成29年度撮影の空中写真を基に作成した三重県市町総合事務組合のデジタル地図を使用しています。(三総合地第268号)
    地形図は、道路縁1/1,000その他項目は1/2,500で作成されています。
    大字・町丁目は、「大字・町丁目位置参照情報 国土交通省(平成21年度)」を使用しています。
  7. 本サイトは、土地や建物等の所有権や境界を示すものではありません。
    精度を超える縮尺に拡大すると、表示位置や現況との差異が発生します。
    さらに、表示位置、範囲、形状について、地図を製作後に発生した災害や開発等に伴い現況との差異があることをあらかじめ理解した上で使用してください。
  8. この地図は、閲覧を目的としていますので、地図画面の画像データやその印刷物を使って地図全体の複製や地図の調整を行うことを禁じます。
  9. 本サイトを使用する利用者の環境を、以下に掲げます。
    • OS   :日本語WindowsXP以降
    • ブラウザ:日本語版Microsoft Internet Explorer6.0以上
    • 画面の解像度は1024×768ピクセル以上にしてご使用ください。
    • このサイトでは「クッキー」及び「JavaScript」の技術を使用しているため、これらの機能が使用できないブラウザ、あるいはこれらの機能を無効にしている場合にはご覧になることができません。システムが利用できない場合は、お使いのブラウザ、セキュリティソフト等の設定の確認をお願いします。(なお、OSとブラウザの組み合わせによっては、一部機能が制限される場合があります。)
  10. 大台町は予告なしに、本サイトの内容を変更、削除したり、メンテナンスや停電等のため本サイトによるサービスを停止したり、あるいは本サイトを休止又は廃止する場合があります。
  11. 本サイトにおける著作物の著作権は、特に表示のない限り大台町に帰属します。


(平成26年3月20日 制定)

大台町